私たちの始まりは昭和二十二年。
中井製作所として創業し、
一輪車やリヤカーの販売から始まりました。
現在ではエネルギー事業をはじめ、
設備工事や住宅リフォームなど
会津の暮らしを守る事業を行っています。
創業当時からの想いを大切にし、
これからも誠心誠意をもって、
会津に尽くしていくことを使命とします。
お知らせ
2023.09.19お知らせ会津まつり協賛CMが放映されます
事業紹介
会津のくらしを守る事業を展開しています。
DAIKYOってこんな会社
歴史とカルチャー
-
地元会津で昭和22年創業
大好きな会津のプロフェッショナル1947年の創業以来、ふるさとで長年事業を続けてきました。時代は変われど、創業当時からの想いである会津に尽くす使命は変わりません。これからも会津の人々の暮らしを守り続けます。
-
今も昔も変わらず
地域の暮らしを守る事業を展開一輪車やリヤカーの販売からスタートした会社でしたが、現在ではエネルギー事業をはじめ設備工事や住宅リフォームなど事業を拡大しています。根底にあるのは、会津の暮らしに寄り添うという想いです。
-
お客様に寄り添い
しあわせな暮らしを提案会津で長年事業をしてきた知識で人々の暮らしに寄り添い、地域の生活を豊かにするご提案をしています。
働く環境
-
仕事はみんなで「助け合い」
スタッフ同士のチームプレーを重視スタッフ同士で協力し、チームで仕事をすることを重視しています。技術と責任感を持つ個々がチームとして助け合うことで、よりよい仕事ができるようになります。
-
社員の健康を第一に
地産地消の食材でこしらえた社員食堂社員食堂では、働いてくれているスタッフに「身体にいいものを食べてもらいたい」という想いのもと、地元や国産の食材にこだわった食事が提供されています。毎日の工夫されたメニューは、作り手の知恵と思いやりの賜物です。
-
人間力や精神面を磨き
これからの人生を豊かに、幸せに仕事は人間的に成長できる機会であると捉え、技術力だけでなく人間力や精神面を磨きます。一緒に働くスタッフが、仕事を通して幸せな人生を送れる会社を目指します。
社員食堂
社員そろって「いただきます」
真心のこもった、こだわりのお昼ご飯
社員食堂はご飯を食べるだけではなく、コミュニケーションの場にもなっています。 みんなでテーブルを囲み、雑談を交わしながらみんなでご飯を食べる。私たちにとって、とても大切な場所です。



採用情報
一緒に会津のくらしを支えていける仲間を探しています。


あなたにとって
仕事とはなんですか?
仕事の目的を、「お金のため」と答える人は少なくありません。確かにお金は大切ですが、そのためだけに働くというのは少し違うのではないでしょうか。
私たちは、仕事を「人間的に成長できる機会」であると考えています。考える力や挑戦する勇気、そして思いやりの心などを養うことができます。大協プロパン瓦斯商会では、社員同士が思いやりをもって協力しあえる”最幸のチーム”を目指しています。
あなたも、わたしたちの仲間に加わりませんか?
皆さんへ
